HOME > Blog
2010年08月20日

東京遠征よりご報告

P1000868%281%29.JPG
P1000873%281%29.JPG
P1000875%281%29.JPG
今朝いつものように急行能登号にて帰ってきました。
能登号の冷房対策万全だったはずなのに、今回もノックアウトされました。
着込んだり、首に巻いたり、車掌さんにお願いして冷房弱めてもらったりしてもダメ。
車掌さんの提案で相方様と別れて、レディスカーへ。(なんでも、その車両だけ冷房の設定温度が高めなんだそうな。)しかし、それでもダメ。最終的には冷房止まりました。普通車両に残った相方様いわく、そこもまるで冷凍庫状態だったそうです。
帰ってきて、少しだけ休んでお店にでております。やらなくてはいけないことがてんこ盛りです。バテてはいられません。
さてと、今日はフェリージの総輸入代理店のフィーゴさんのショールームをご紹介。一枚目の写真がそうです。普通だと別会場で行われる展示会でオーダーするんですが、私達は10年以上フェリージ扱っていますが、展示会に行ったことがない。いつもショールームでひっそりとちんまりとオーダーしています。
2,3枚目の写真は、ショールーム下にあるLa Gazzetta 1987です。
いつもオーダーした後お店の見学をさせていただいてます。
アルバーノの雑多な感じとは違い、優雅な感じでうっとりしちゃいます。
昔は、外車がデーンっと店内においてあったりして、なかなか意表をつくディスプレイでした。
来年のフェリージS/S、特にメンズですが、またまた店長の気合いのはいった品々が入荷する予定です。アルバーノでしか見られないようなものに違いない?!
来年の春まで気の長い話ですが、どうぞ楽しみして下さいませ。

2010年08月17日

夏バテなんてしてられないの。

お盆も過ぎましたが、しかし暑いですね。
明日から2日間、東京遠征です。
いよいよメンズ部門の仕入れもラストスパートです。
今回もハードなスケジュールです。
暑さで溶けそうになってる脳ミソに渇をいれて、シャッキリとした気持ちで臨まなければなりません。
ホント毎回展示会に行く度に、仕入れの難しさを感じます。入学試験に挑む受験生のような気分です。
自分ではコレ絶対いいっ!って思ったものが、全然ダメだったりして。
その逆に、すごく評判が良くて足りなくて、あ~もっと入れておけばよかったなぁ。ということもよくあります。
来年のアルバーノs/sは、アートでいっぱいのアルバーノになる予定。
勘の鋭い方は、どんな感じかもうわかっちゃったりして…?!
見て、着て、楽しくなっていただきますよ。

前回の東京遠征、帰りの急行能登号の強烈冷房でトドメを刺されたので、今回は万全を期して、バリバリ頑張るゾ。
それでは皆様行ってきます。

2010年08月15日

GOOD TIME MUSIC 7

P1000851%281%29.JPG
The Verve Story 1944-1994
店内も秋冬新作が入荷し始め、春夏SALE品とが交錯するごった煮状態。もうしばらく続きそうです。
こういう時は、BGMもごった煮のオムニバス。
男臭い熱いJAZZよりもクールなコンピレーション。
サックス、トランペット、エレピ、ヴィブラホーン、ボーカル等バラエティに富んだジャズが気持ち良いです。
最近手に入れたVerve Storyという4枚組CD BOX、1500円というプライスに思わずGET。
40~90年代のヴァーヴレーベルのストーリーを年代順にチョイスしています。
ヴァーヴレーベルのレコードはジャケットも良く、スタンゲッツ、オスカーピーターソン、ビリーホリディ、ジミースミス、カルジェイダー、エラフィッツジェラルド…好きなアーティストも多いです。
真夏とはいえ春夏・秋冬ごった煮の店内で、ラテン、コテコテの南国音楽をかけるのもちょっと似合わないような気がします。
JAZZは、クールにヴァーヴレーベル。
次は誰の曲がかかるのかな?


2010年08月12日

餃子星人

この暑い夏をバテずに乗り切るには、好物を食べるのが一番だと思う。
皆さんの一番の好物は何ですか?
僕は何の迷いもなく、「餃子」と即答します。
小学生の時餃子と出合ってから、この食べ物とは一生付き合っていくと確信しました。
餃子の皮のモチモチ感、パリパリの香ばしい焼き上がり、具のオリジナリティも様々で、そのハーモニーは奥深いです。
こんな食べ物、誰が考えたんだろうか?
僕は洋服屋をやってなかったら、多分今頃は「餃子のエビスヤ」をやっていたりして…。
それ以来餃子には、いろんな思い出があります。当然小学生時代から、誕生日にはリクエストするまでもなく、食卓にはおフクロが作った餃子が山のようにでてきました。
京都の大学に行っていた事もあり、その時本場京都王将に出会いました。
僕がいた学生街の王将では、30分皿洗いすると餃子が食べ放題という、貧乏学生にはうれしいサービスもありました。(京都では有名でした。)
昨日近くの餃子の王将へ行ってきました。ここ2,3回前から違和感を感じていましたが、昨日やっぱり確信しました。
餃子の大きさが小さくなっていたのです。(そう感じたのは僕だけか?)
外食産業でも年々売上げを伸ばしている優良企業です。他のメニューはとにかく餃子と安さを売りにしている王将さんが?
値上がりしたとかなら許されるんですが、あの大きさと皮と具のハーモニーが好きだっただけに、何か昔のあの味と変わった気がして残念です。
正直昔は富山にも餃子の名店は多かったのですが、だんだんやめていき最近はお気に入りの店がなくなってしまいました。
長年親しんできた王将の餃子、僕の青春の餃子、他のメニューはおいしくなっているように思いますが、そんな事は気にしません。全国の王将がそうだったとしたら?王将さん初心にかえって、あの餃子をもう一度食べさせて下さい。

2010年08月09日

シャツはアートだ!

P1000800%281%29.JPG
先週フィナモレのシャツが入荷した。スーツからネクタイに至るまで、イタリアンファクトリーにオーダーする。一番仕上がりが気がかりで楽しみなアイテムは、シャツではないだろうか。店の個性、センスが問われる大事なアイテム。
シャツは、第2の肌であり自分をストレートに表現する武器。だから細部まで拘りたい。本場イタリアでは、シャツメーカー・工房が北から南まで沢山存在する。
地方・工房によって、製法・特徴・クセが千差万別だ。
アルバーノでは、ドレスシャツ、カジュアルシャツには拘り愛着をもってきた。
バイイングするにあたり、まずは慎重に着心地を試してみる。ボディサイズを確かめ、プルオーバー、7分袖等デザインを選ぶ。そして、大事な襟型を選ぶ。前たて・カフス・後ろプリーツ・ボタン等ディテールを決める。重要な着心地を左右するハンドの割合もしくはマシンメイドかを選ぶ。
そして、ファブリック。僕自身大のファブリック好き。インテリアでは、カーテン・壁紙・ソファー勿論洋服も。その中でも一番面白いファブリック選びは、やはりシャツ。
選ぶ人のキャラクターがでる。沢山あるファブリック(10cm四方の大きさ)から、出来上がりを想像する。大柄なファブリックは、仕上がりをイメージしにくい。場合によっては、クレリックも指定する。それで渾身のオリジナルシャツ決定。
届いた時のドキドキ感はたまらない。出来上がったものは、正にアート。いい作品に仕上がったと自画自賛する事もあれば、こんなはずでは…。と失望することもある。
お気に入りの一枚は、額に入れて飾りたいくらいだ。タイトルをつけようか、この作品を誰が見初めてくれるのだろうか。
いやいやシャツは着てみて初めて評価されるものです。

◀ Back 1 2 3 Next ▶
COPYRIGHT 2010(c)Albano ALL RIGHTS RESERVED.