HOME > Blog
2010年09月30日

背中で語る…。男のコートライン

P1010093%281%29.JPG
P1010120%281%29.JPG
P1010124%281%29.JPG
またかという声が聞こえてきそうですが、4月2日のブログにも登場した10年に一度の大傑作ボリオリコートラインです。
人気のドーヴァー、ワイトは説明の必要もないでしょう。
「どうして店長はコートラインをそんなに勧めるんですか?」
お答えしましょう。沢山仕入れてるからです。まぁそれも事実ですが、あれだけイタリア、ヨーロッパで人気がありながら日本で扱っている店舗や種類も少なく、雑誌にも紹介されてません。なぜ?
それはそれでいいんです。雑誌、アマンさん(代理店)に代わり、アルバーノが責任を持って紹介しましょう。
「コートラインってどんなんですか?」「ダブルだけじゃないんですか?」という問い合わせが多いです。
コートラインの魅力。ドーヴァー、ワイトが軟・エレガントとすれば、コートラインは硬・男気です。扱いのしやすいガーメントダイ、洗って染める加工。それを何年も着古すことで自分流に染めるのです。僕も染めるまで3年かかりました。(写真紺のもの)
皆さん百聞は一羽織りにしかず。当店でも試着された本人さんは、当然感動されますが一緒に来られた奥様・彼女が(本人さんには見えない)その後ろ姿の格好良さに惚れ直されます。男の背中の哀愁。ピタリと細く吸いついてるが丸みがある。ボリオリを全く知らない方が意外と衝動買いされます。
次は、コートラインの着方です。まずは、後ろ襟を立てて下さい。そして真中のボタンをとめるとより胸の曲線、アールとウエストのくびれがメリハリを生みます。
コーディネートはお好きに自分流。どんなものにでも合います。
もちろん襟をねかせてタイドアップして着ているイタリア人も、スナップレオンではよく見かけます。
一家に一着。とにかく着こなしの主役。ワードロープの主役。当然本当の主役は、あなだ自身です。
写真は、ヤセた哀愁の薄い店長がモデルになっています。
でも、アラ不思議。ヤセた店長が逞しく見えるじゃありませんか。
コートラインを着ている僕を見かけたら、後ろから「健さん!(高倉健のこと)」と呼びかけて下さい。渋く振り向くから…。

2010年09月28日

店長の愛聴盤シリーズ 23

P1010084%281%29.JPG
「DEFINITIVE」 IMPRESSIONS
この前お客様から「愛聴盤見てますけど、ソウル系は聴かれないんですか?」と質問されました。確かに最近あまり聴いてないなぁ。けど、好きですよ。
何せ僕もDISCO世代ですから、20の頃は毎週サタデーナイトフィーバーですよ。
ブイブイいわせてました。(何を?)ファッションは、お気に入りY'sのブルゾンにパッシュのパンツで気合十分。髪型?当然テクノカット。YMO坂本龍一が師匠。ギャルのハートをつかむには、ファッション、テクノカット、トークそしてダンスですよ。
ご機嫌なナンバーがかかると、会話の途中だろうがフロアにダッシュ。激しかったなぁ。高速ターンやら足を上げるやら(ちょっと体が硬く足の上がりが足りない)、ロボットやら、とにかく目立つ事です。
フロアが混んでいる時は、5,6人で輪になって、横目でギャルを物色。気に入ったグループがいると、だんだん近づいていく。アイキャッチですよ。ほとんど無視されましたが…。
話は飛んじゃいましたが、純粋にソウルが好きでしたね。爆音で聴けるDISCOは、天国でした。
アースウインド&ファイヤー、クール&ザギャング、JB、スライ等のファンク。
マイケルジャクソン、マーヴィンゲイ、ホール&オーツ等の流行系、ロック系。
友達の影響もあり、DISCO関連の音には夢中でした。
でも今回紹介するのは、当時あまり聴いてなかったけど、30代で好きになったカーティスメイフィールド率いるインプレッションズです。
60年代シカゴソウルの大御所。カーティスの70年代のソロもいいですけど、インプレッションズ、「ジプシーウーマン」「ピープルゲットレディ」等曲も良く、大人が聴いても気持ち良い都会的なソウルです。カーティスのファルセットボイスとコーラスワークも粋です。
そうそう熱く踊った後は、待ってましたのチークタイム。パートナーが見つからなかった時は、友達の部屋へ帰った後ミラーボールは無いけれど、豆電球にバラードをセレクトしたカセットテープをかける。一人で腕を背中にまわし、必殺一人チークタイムです。

2010年09月24日

七転び八起き

月殺界真っ只中の私ですが、先日はお店にとっても悲しい出来事がありました。
アルバーノでは、店頭にボディを何体か出しています。
先日その一体、レディスのボディに着せていたカーディガン。盗られてしまいました。
平日と言えどもアーケード内、当店向かいにもお店が立ち並び、人通りもボチボチ。
そんなところで、こうも大胆にやってのけるのか?!びっくりです。
しかし、気合を入れて仕入れて、さぁ頑張って売るぞ!と思っていた商品だっただけに、大ショックです。
ホント悲しい世の中になったもんだ。と思いました。
がっ!世の中まだまだ捨てたもんじゃありませんよ。
というのは、水曜日週一回、心身のリハビリ?の為に通っている温泉で、財布を置き忘れてきてしまいました。
もう血の気がサーっとひき、冷や汗がたら~り。
フェリージのコロコロ財布の中には、現金はもとより免許証・保険証・クレジットカード・キャッシュカード、はてはスーパーのポイントカードにいたるまで、必要なものが全部入っておりました。言わば、私の分身です。
頭の中は「どうしよう!どうしよう!」という言葉が、グルグルと渦巻きパニック状態。半ばあきらめ半分、でももしかしたら…?ワラにもすがる思いで電話してみました。
「あの~お財布の忘れ物届いていませんか?」
「あー〇〇さんね。〇子さんでしょ?届いていますよ。」
キャーッ!一瞬耳を疑いました。すぐに取りに行って、中身も確認。ばっちり!
助かりました!届けてくれた方、ありがとーッ!!大感謝!
やはり私は月殺界の人なのね。
ただ、この前の事故と言い、今回のこと言いなんとかギリギリセーフ。
なんとか最悪の事態はまぬがれてます。これってある意味ツキがあるの??
いかん。いかん。気を引き締めていかないと!今度はドカーンっとくるかもよ。


2010年09月23日

男の隠れ家 4

P1010041%281%29.JPG
今深夜3:00。今日は水曜日。定休日だ。夜は長い。
休みの前は、隠れ家でどっぷり音に浸って、朝を迎える事も多い。心の休息をとる為だ。
さて、今日は心穏やかに僕のバースデーを祝ってくれる音楽と向き合おうか。
そうなんです。今日9月22日は、僕の49歳、40代最後のバースデーです。
振り返ると40代は早かったなぁ。もう終わりだよ。確か40のバースデーの時は、麻雀の真っ最中で仲間から「オメデトウ」というあっけない祝福を受けたのが、ついこの間のように感じるなぁ。まぁ50まで、まだ1年ある。
50代と出会う為の準備の1年。濃い1年にするぞ。(毎年言ってるような気がする。)
世の中格好良く時を重ねている人も沢山いる。芸能人では、岩城晃一なんか好きだなぁ。いい歳のとり方。なんなんだろうなぁ。やはり好奇心旺盛、好きな事を自由にやる。
外見的には、人の目を意識する=体を鍛える=お洒落する。大切ですよね。
イタリア人も、本物の自分スタイルを完成するのは50位だと考えている。
お洒落こそ楽しみながら、自分を知り自分を好きになる為の修行だと考えている。
日本では40位から、外見にこだわらなくなる人が多い。もったいないな。
男の魅力が一番溢れるのは、40、50代からですよ。
そんな時自分の外見に無関心になる。そりゃぁ子育て等で金銭的に大変な時期ですもんね。大丈夫です。そんな時は、アルバーノに相談窓口がありますから、いろいろと?
それといい歳をとる為、いい音楽と出会う事です。音と触れ合う事のゆとり。心身共に心地良い緩和を与えてくれる。
さて、僕のバースデーを祝ってくれる音楽の贈り物。何がいいだろう。
目に入ったのが、僕に大人のロックを教えてくれたトム・ウェイツの「クロージングタイム」。もう何の説明もいらないでしょう。このアルバムは。
20そこそこのトム。49の僕よりずっと人生経験豊富に感じる。なんかこのアルバムを聴いてると、ニューヨークの写真集を見たくなるんだ。ウィリアムクラインの「NEWYORK,1954,55」でも見ようか。
憧れのニューヨーク。僕のドリームがつまっている。音楽、アート、建築…。
50代には行きたいな。いや必ず行きます。出来れば12月。クリスマスのイルミネーションに彩られたロックフェラーセンター。デ・ニーロとメリル・ストリープの「恋におちて」。又僕の妄想癖が顔を出してきた。
次は「ゲッツ・ジルベルト2」1964年10月9日ニューヨーク、カーネギーホールでのコンサート。カーネギーホール、どんな所だろう。ミュージシャンの聖地。しかし、この日スタンゲッツとジョアンジルベルトが同じステージに立ってるんだ。
スゴイよなぁ。ここで拍手しているオーディエンスは幸せ者だよ。
そうこうしてるうちに夜が明けてきた。ジョアンの声がお経に聞こえてきた。
オマケ、僕の子供時代のバースデー伝説。
今だに飲んだ席で必ず言われるんです。小学4年生だったが、親に一言も言わずにクラス全員を誕生会に誘い、店にぞろぞろ連れてきて親を驚かせた事。
「普通は4,5人だろ。全員誘う奴なんて聞いた事ないよ。」
確かにどうして全員を誘ったのか?自分でもわかりません。謎です。

2010年09月21日

店長の愛聴盤シリーズ 22

P1010037%281%29.JPG
Led Zeppelin Ⅱ
BSでGOOD TIME GOOD MUSICというラジオ・テレビ同時放送の音楽番組をやっています。
一人か一組のアーティストにスポットをあて、俳優の八嶋智人がDJでレコードをかけるという30分番組です。結構面白いですよ。
八嶋自身はそんなに音楽に詳しくはないんですが、独特のハイテンションで素人目線で解説している所が好感もてます。
この前見ていたら、レッドツェッペリンの特集でした。カッコエー!!
急にツェッペリンが聴きたくなりました。ロック小僧だった血が騒ぎました。
急いで隠れ家へ。2Fの隠れ家は、深夜でも音量に気を使う必要がない。
ただ整理のヘタな僕は、ツェッペリンのレコードを探すのに四苦八苦。
「確かこの辺りだったんだけどなぁ」
ようやく見つけた。ツェッペリンのセカンドアルバム。ツェッペリンの中では一番好きな作品。ターンテーブルに針を落とす。ジミーペイジの重いギター、プラントのハイトーンボーカル。1曲目「胸いっぱいの愛を」僕の血の流れが速くなる。発作がおさまった。
ツェッペリンはハードロックのジャンルに入れられますが、ブリティッシュフォークの影響が強く、ブルース、ソウル、レゲエのリズムも混ざり、ツェッペリンサウンドというより他ありません。
昔は超人気薄だったサードアルバムも、大人の今聴くと結構良いです。
ストーンズにしろ、ディランにしろ、ツェッペリンにしろ、どのアルバムが好きか討論する事は、子供時代も大人になって酒を飲みながらもロック党の醍醐味です。進歩ないなぁ。
中学生の時近所の映画館に「永遠の歌」というツェッペリンの映画がきて、張り切って観に行ったのですが、「幻惑されて」とう曲の途中あまりの長さに、本当に幻惑されて夢の中に導かれたのは、決して僕だけではないはずですよね。
わかるかな?わかんねぇだろうなぁ。イエィ。(古っ)

2 3 Next ▶
COPYRIGHT 2010(c)Albano ALL RIGHTS RESERVED.