HOME > Blog
2010年11月28日

GOOD TIME MUSIC 11

P1010489%281%29.JPG
「CHAMBRE AVEC VUE」 HENRI SALVADOR
商店街に元気がない。活気がない。今に始まった事ではないけれど…。
フリーのお客様が少なくなっている。アルバーノは固定客の店?
いえいえそんな事はありません。以前は飛び込みで、スーツ・コート・ジャケット結構売れました。特に土・日は初めて来店される方も多かった。ホント少なくなったなぁ。
商店街で四代にわたって商いをする当店も歴史はあるけれど、決して敷居が高い店ではない。僕もそんなスタイルを受け継いだ。老若男女いろんな方と出会いたい。出会いなければ始まりもない。でも、それは今の時代には欲張った考えなのかなぁ。
洋服の着こなしに迷っている方、雑誌を読んでいない方に飛び込んでもらいたい。緊張は全くいらない。30分でも1時間でも当店を味わってもらい、店に入ってみて良かったと思ってもらうことだ。こんな洋服の世界もあるんだ。と頭の片隅にでもインプットしてもらうことが僕達の使命だ。当然お客様あってのアルバーノ。来店してもらう毎に何か新しい刺激を提供したい。ファッションショーを自由に楽しんでもらう。雑談だけでもいい。改装して約20年。決して新しい店ではない。けど、リラックスしていってもらえる店にしたい。アルバーノに来たら音楽も楽しんで欲しい。忙しくてもマメにCDを変えたい。店長が急にいなくなったら、トイレかCDの交換です。
今回のGOODTIME MUSIC。粋で渋いジイさん。年季の入った店内には、こういういぶし銀のボーカルが似合う。フランス語はあまり得意ではないけれど、このジイさんならO.K.。残念ながら1,2年前に90代でなくなったけど(確か来日直前)。まだまだ聴きたかったなぁ。
これは2000年に出た復帰作。僕はリズムよりメロディー派。このアルバム全曲いいメロディーだ。そこに年輪を感じる味わいある声。2Fのカフェでも開店時よくかけていたなぁ。
元気のない商店街。せめて音楽でもかけて盛り上げたらどうだろうか?この季節にジングルベルも流れていない商店街なんて淋しいものだ。
今度提案してみよう。

2010年11月26日

アルバーノ、ナポリターナ

P1010486%281%29.JPG
ナポリ仕立て、サルトリアナポレターナ。いい響きだ。半世紀生きてきて、僕もそろそろ愛用の一着をナポリで仕立てたいものだ。
アルバーノで今扱っているスーツ、ジャケット、実用的なイタリアンスーツ。僕のお気に入りでもあり、世界中でも注目のブランド。満足はしている。
でも、ちょっと背のびしたクロージングも興味はある。イタリアの高級なファクトリー、キートン、サルトリア、イザイア…。でも、小さな工房で作られるナポリのサルト。当然オーダーのみ。英国、サヴィルロウの「威厳と格式」と対をなす。
「軽くしなやかなリゾート、ナポリのリラックス」憧れるなぁ。威厳に溢れた厳格なオヤジにはなりたくない。粋で味わい深い丸いオヤジになりたい。そんなリゾートナポリの洒脱な洋服に袖を通し、心穏やかに楽しみながら齢をとりたい。
「やっぱりナポリ服だよ。」そう思わせてくれたのは、東京青山の名店「スティーヴ」。実は今大きい方の為に、サイズ50のスーツを数点貸してもらった。
「サルトリアサビーノ」アメリカ人エリートにも人気ナポリのマエストロ。
ハンガーに掛かった服を見ても普通にしか見えない。肩のいせ込みと柔らかそうな雰囲気は解る。小柄な僕が羽織ってみても笑うしかない。丁度良いサイズのお客様がいらっしゃった。羽織ってもらう。「素晴らしいっ!」サイズの合う方が着ると、服全体にドレープが生まれ全く別物に変身。日本のオーダーだと体が等身大に主張する。イタリアのジャケットは形が主張する。
ナポリのスーツは、体のクセを出さず巧みに補正し、メリハリあるシルエットを出す。
それが、ナポリサルトの手仕事だ。人間の手で甘く加減して縫われているので、着る者の動きに合わせて、天然のストレッチ機能になる。5,6年着続ける事でスーツと着る者が馴染み、自分の体の一部になる。一張羅なんてありえない。ナポリ仕立て恐るべし。
その恰幅のいいお客様には失礼だが、全く別人に美しく映った。当店の売れ筋ブランドより、価格が高いのもうなづける。でも、10万近い靴が売れる時代。この服に袖を通してみれば、靴の美しさ同様の感動は得られると思う。
ナポリに行こう、ナポリに。ユーロも安い。オーダーだよ。僕の人生後半はナポリにかけようか?僕の体の中にナポリの血がブレンドされるかも。

2010年11月18日

危機回避!!

P1010416%281%29.JPG
P1010417%281%29.JPG
P1010418%281%29.JPG
暦の上では、いつの間にか立冬も過ぎて冬です。
朝晩吐く息も白く、寒いですもんね。(寒いの大嫌いな私達にはとてもツライです。)
ファッション雑誌のコート特集が気になる今日この頃ではありませんか?
コートと言えば、前にチラっと書きました心配事が解消されました。
私の大のお気に入りであるシーラップレディスのピーコートとコットンAラインコートが入荷しました!!キャンセルの危機であったのですが、そこをなんとか頼む!!とお願いしていたのです。そうしましたら、火曜日到着しました。とっても嬉しいです。
毎年欠かさずオーダーしているアルバーノ・レディスコートの定番商品だけに、キャンセルとなると大事件です。
今年も入荷したら連絡下さい。というお客様がおられたので、ホントよかった。
早速試着してみました。毎度のことながら格好良い!です。大満足です。
ピーコートは、写真のグレーヘリンボーンと紺無地。コットンAラインは、ダークグリーンとライトグレー。普通レディスではなかなか見られないカラーです。
数は多く入荷してませんが、でも一人でも多くの方にシーラップのコートに袖を通してみて欲しいです。

2010年11月16日

横浜グラフィティ 5

P1010382%281%29.JPG
P1010383%281%29.JPG
P1010405%281%29.JPG
P1010386%281%29.JPG
P1010387%281%29.JPG
P1010388%281%29.JPG
僕が横浜に憧れる理由の一つは、オリジナルの宝庫だからだ。
そして、僕達商人にとって商売を広げていく事はビジネス的に当然だ。
人気店・名店は日本中からオファーがきて、誘惑も大きいと思う。
そんな儲け話に目もくれず、地元に根付きその土地、その空間の中で価値観を高めていく店もある。そういう店の人達が言うのは、「ビジネスに拘るならば拘ればいい。自分達は今のスタイルで満足だ。」僕はそんな頑固な店が好きだ。格好良い。
彼らにとって東京などへ出店するという事は、魂を売った事になるんだろうなぁ。
横浜という土地にそんな頑固な店を探す。
前回和の横浜を堪能した後、旧マイカル本牧附近に向かう。この本牧アメリカンストリートに日本の「アメリカングラフィティ」がある。
ムーンアイズのキャラクターが微笑ましい、カー用品・雑貨の「MOON EYES AREA1」。店頭、店の裏に並ぶアメ車、クラシックカー。車には拘らないがクラシックカーの曲線美は、イタリアンスーツとマリリンモンロー?を彷彿させる。
ムーンアイズはアメリカのライセンスなのか?ちょっとわからないが日本では横浜本牧にしかなく、本牧しか似合わない本牧ブランドだ。ここでしか手にとれない雑貨・衣料品。パーカーとキーホルダーを購入。ローリングストーンズのベロキャラとムーンアイズはお気に入り。僕には本牧土産物屋。車好きには聖地だ。
そろそろお腹もすいてきた。横浜オリジナル老舗洋食店巡り。今日はどこへ行こうか。
地元でしか食べられない名店。僕も雑誌で紹介された店は大体回ったつもりだった。味覚は人によって違う。僕の中で何度も通う好きな店もあれば、1回行けばいいかな。という店もある。ただ一軒スゴイ店を見落としていた。福富町にある「イタリーノ」。イタリアン風洋定食屋。何故かフランスのモンサンミッシェルの古いポスターが?売りのナポリタンをオーダー。昔ながらのナポリタン。太麺にケチャップ、ベーコン、ピーマンはお決まりと思っていたら違った。太いけどヤワヤワ麺。ナポリタンはイタリアにはないけど、ナポリは漁港だからとエビとアサリのシーフード入り。一口食べる。「なんじゃこりゃ?!」思わず松田優作。若者なら「超ヤバイ!」なんかとろけそうな味。ケチャップの味はあまりしない。後にシーフードの香りがほんのり。これは昔ながらのナポリタンとは全く別物。新しい食感「横浜ナポリ風ケチャップうどん」とでも名づけようか?しばらく僕の脳裏にナポリタンショックが残りそう。ミックスグリルも最高だった。俳優の浅野忠信もガン喰いしていたそうだ。わかるわかる。
今回の半日リゾートは、和とナポリタン。新しい発見もあり充実したものだった。まだまだ僕の知らない横浜ブランド、オリジナルた、この土地には沢山潜んでいると思う。前にも書いたがアルバーノも横浜元町店を出すのが夢だと。アルバーノも元町ブランドに混ぜて欲しい。その考えは今も変わらない。でも、アルバーノは富山のオリジナルとして、まず認められなければならない。
僕は夢は夢でいい。と思っている。実現しなくてもいい。でも、商売の夢を聞かれた時、ビジネスとして成功する事より「横浜元町の裏通りにアルバーノ元町店を出す事です。」と答えたい。

2010年11月12日

横浜グラフティ 4

P1010352%281%29.JPG
P1010379%281%29.JPG
P1010360%281%29.JPG
P1010361%281%29.JPG
前の横浜グラフティでディープな野毛の昼と夜の顔を書きましたが、今回のテーマは本牧の昼の顔。知る人ぞ知る和の横浜です。
先週の出張。横浜の常宿ニューグランドに23:00頃着く。お腹も満たされ、後は11Fの部屋の窓から夜景という魅惑のロードショーにしばし酔う。今日はどんなストーリーかな?甘美なストーリー、感傷的なストーリー過去にいろんなストーリーが上映された。横浜の夜景を一人占めできる贅沢に感謝し眠りにつく。
翌日目が覚めると気持ちの良い青空。朝、お気に入り中華街のスターバックスの窓際に座り、今日の予定を考える。今日は一日休みをもらっている。
横浜の中でずっと前から気になっている場所が一つある。向かったのは本牧である。
本牧と言えば、昔は日本の中のアメリカ。米軍住宅、アメ車、ロック、不良、若者文化の発祥地という話をグラフティ2で書いた。
その伝説の本牧に僕には想像のつかないスポットを見つけた。「本牧三渓園」海沿いのコンテナが並ぶ工業地帯に隣接する和の空間。正門をくぐると同時に足が止まった。
スゴイ!なんという壮大なスケールなんだろう。これがかつて実業家が私有した庭園か?!大きな池が遠くまで続き、周りは深い緑に囲まれている。そこにランドマークの三重塔が見える。古建築が日本中から移築され、バランス良く配置されている。大池の周りの壮大さを味わった後内苑を見る。またまたその庭の美しさに身が震えた。計算されて配置された建築物と池、小川のバランス。和の感性が薄い僕にもその美意識が伝わってきた。
一度必ず行ってみたい京都の桂離宮と対比されるそうだ。正門を入ってから出るまでの1時間半絶景の連続。無心でシャッターを切った。過去後楽園、兼六園の大庭園にはでかけたことがある。しかし和のコレクターが自信の夢の庭を作り上げた和のテーマパークとも言える「三渓園」。なぜ今まで見過ごしていたんだろう。こんな横浜狂の僕が。
昼は全国からお年寄りを引き寄せる和の名庭園があり、夜は全国から大人の不良を引き寄せる遊び場がある本牧。昼と夜の顔を持つ。
初めて訪れた三渓園。横浜の奥深さを思い知らされたと同時に僕の心に隠れ家スポットがまた一つ加わった。

2 Next ▶
COPYRIGHT 2010(c)Albano ALL RIGHTS RESERVED.