前回書いた路地裏の名店STEVEを出て、表参道を根津美術館方面へ向かう。古いビルの2Fにある本屋UTRECHT。入り口へ入ってすぐがクローゼット型の本棚。奥がギャラリー、テラスがカフェになっている。中は洗練された雰囲気。実はこの本屋、数年間恵比寿のマンションの一室でやっていたアングラ風の魅力的な本屋だった。青山に移転したことを知り、懐かしく期待して足を運んでみた。今はほとんどが新刊の洋書で独特のセレクトはしているが、オーナーが代わられたのかな?昔のほのぼのとした感じがなく5分程で出てきた。
最近雑誌では、読書の秋にひっかけ本の特集が組まれたものが目立つ。
本もネットで買う時代になってきたらしいが、個性的な古本屋巡りは楽しい。
セレクトブックショップ、音楽同様アナログ的な出会いはワクワクする。
今回の出張は時間にゆとりがあったので、僕の希望でブックカフェ巡りをした。古本と空間と音楽と珈琲を愉しめる喫茶店。一時のカフェブームは去ったけど、こういうコンセプトカフェは大歓迎だ。あって欲しい富山にも。誰かやってくれないかなぁ。老後の道楽で自分がやろうかな。
中目黒、目黒川沿いにあるcombineという店。結構中は広くアンティークソファが置かれ、音楽もレコードをかけている。ボサノヴァが終わり、ニールヤングの「ハーヴェスト」がかかる。センスいいじゃない。壁一面が本で埋まり、建築・デザイン・写真集等洋書が多い。ただちょっと重い洋書がぎっしり詰まりすぎて、取り出しにくい。
ディスプレイじゃないんだからその辺考えて欲しかったなぁ。でも川沿いの静かな空間は心地良かった。
次に行ったのが新宿のマルイの地下にある「BROOKLYN PARLOR」
ブルーノートジャパンがプロデュースしているブックカフェ。だからすごく広い。本は、ブックディレクターがコンセプト別にセレクトしている。CDもある。
今回行ったこの2店舗は、飲食がメインのブックカフェだ。本がメインのブックカフェもある。今度行く時はそっちの方へも行ってみようかな。