HOME > Blog
2012年07月15日

路地裏に見る街の未来

「ヨーロッパの路地裏」という番組が好きだ。斉藤由貴のホンワカしたナレーションも良い。この前はロンドンの路地裏、ノッティングヒルをやっていた。古いヨーロッパの路地裏にはドラマがある。何代も続く店とそこに長年通う人達との固い絆。シンボル的カフェでは毎日喜怒哀楽があり、いろんな人が思い思いに自分の時間を刻む。大きな広場にはマーケットが出て、意外な宝物と出会える。一本の通りが作る大きなコミュニティ。ブランドショップや大手チェーン店が立ち並ぶ華やかな表通りとは対照的。違った魅力。
毎回番組の終わりに言うセリフが好きだ。
「化粧をした表通りに真実はない。路地裏にこそ人生の全てがある。」
僕達の商店街も昔は表通りだった。もう過去の話だが…。大型駐車場を備えた郊外のショッピングモールとその周辺ロードサイドに表通りが移って久しい。
大都会はもちろん表通りはどこも同じだ。勝ち組チェーンストアが手をつなぎ通りを占領しているだけだ。今の社会はその状況を、その利便性を歓迎している。街だけではない。全てのものに利便性を求める時代だ。今はいいかもしれないけど、将来それが味気なく感じる時が来ると思う。覆水盆に返らず。本物、大切な物が知らず知らずに失われているのは確かだ。
話はそれたが、僕達の街も昔の表通りの賑わいを取り戻そうと、行政と手を組み努力はしている。それを望む気持ちも僕の心の片隅にはある。
でも、時代は変わった。ムリをする必要はない。この番組を見て思った。
僕達の街が目指すのは、路地裏だ。人間の温かい息づかい。ヨーロッパの路地裏の歴史には到底かなわないが、原点に返った人と人とのコミュニケーション。この街を愛してくれる人達が生活をエンジョイできるようなコミュニティを作ろう。時間がかかってもいい。小さな物語が始まり、それが大きく長く続いていく。日本にひとつしかない、僕達だけのオリジナルな路地裏だ。
それは、長年商いを続ける僕達のこだわりとストーリー、新しく街にできるショップ、施設の未来のストーリー、そして主役である路地裏を愛してくれる人達のストーリーの合作である。
昔からの老舗やライブハウス、ミニシアター、寄席、こだわりの飲食、これから出来る公共施設等。点と点が一本の線でつながることだ。
街は死なない。人の息づかいがある限り。古い頭の僕だけど、夢にはしたくない。まずは最初の一歩。僕の店からでも、もっともっとこだわっていこう。例えば洋服だけでなく、カフェも復活させてみようか。とにかくアルバーノからコミュニティを作ってみよう。
「化粧をした表通りに真実はない。路地裏にこそ僕達の夢と未来がある!」

2012年07月06日

僕が見た箱根は切手の中

P1050812%20%28480x360%29.jpg
P1050803%20%28480x360%29.jpg
P1050805%20%28480x360%29.jpg
P1050807%20%28360x480%29.jpg
どれくらいぶりだろう、泊りがけの旅行は。
先週連休を頂き箱根へ行ってきました。やっぱり旅はいいものです。単調な日常を離れ、知らない土地を訪れる。お気に入りの服に身を包み大きなバッグに好きな本、音楽…を詰め込み、電車を乗り継いでアテのない旅をする。憧れです。地図のない旅もいいですが、今回の旅は憧れの土地。ガイドブックとにらめっこし、コースを考えました。リゾート地箱根、見どころ満載ですね。2日じゃ回りきれません。
仙石原でガラスの森美術館、ラリック美術館とミュージアムめぐり。宮ノ下で老舗富士屋ホテルのレトロ感に酔いしれ、宿泊したのは強羅の宿。源泉かけ流しにこだわって選んだ大好きな温泉。和モダンな部屋は想像通り良かったです。
今回の初箱根。コースを考えていてお互い1か所どこを一番見たいか?という話になり、相棒は即座に「芦ノ湖!」。僕は昔から箱根と言えば、なぜか安藤広重の「箱根」の絵が出てくるんです。だから、僕は
ノスタルジックに「箱根八里の旧街道」となりコースは決まりました。
畑宿からの急所はバスに乗り、歴史のある甘酒茶屋へ。そこから江戸時代の旅人へタイムスリップです。昔の旅人に想いをはせ、箱根八里をひたすら歩きました。ひんやりとした空気。緑に包まれ苔むした石畳の上り坂が続きます。いい雰囲気で木漏れ日が揺れるいにしえの道は人影もなく、静寂の美に包まれていました。ちょっときつかったけど、僕がイメージした箱根がリアルに感じられ穏やかな気分でした。芦ノ湖が見えた時は、達成感でいっぱいでした。富士山が見えなかった事だけが心残りですが…。
富士と箱根と広重、北斎。小学生の時切手収集が流行っていました。今でも家のどこかにあるはずですが(最近見ていないけど。)僕も御多分にもれずハマりました。わかる人はわかるはずと思いますが、憧れのシリーズで「国際文通週間シリーズ」というのがありまして、北斎の大波と富士の有名な絵「神奈川沖裏波」や、広重の「箱根」がそのシリーズの中にありました。でも、高かった!小学生の小遣いでは、なかなか買える代物ではありませんでした。店に行っては眺め、切手の本を見ては憧れていました。自分の切手帳には入りませんでしたが、広重の「箱根」はどうしても加えたかったです。
1枚の切手と旅。僕には40年前に手に入れられなかった夢をようやく手に入れたような旅でした。

2012年06月25日

店長の愛聴盤シリーズ39

P1050790%20%28480x360%29.jpg
「QUIET IS THE NEW LOUD」 KINGS OF CONVENIENCE
梅雨の湿気で髪型が決まりにくくなるこの季節。僕には長年愛用している頭の相棒が2つあります。ズラではありませんよっ!!1つは又の機会に話すとして、今回は僕の頭に勇気とパワーを与えてくれるアポちゃんです。僕を救ってくれたプリマドンナ。育毛剤です。10年程前、出張帰りの電車の洗面所でふと鏡を見てからガク然としました。「薄い!ヤバイ!」頭頂部の地肌がかなり目立ってました。
遺伝的には心配することはないですが、昔からもしも薄くなったら「坊主」と決めていたので、帰ってすぐ迷うことなく床屋へ走り、7分刈りに。そして、近所の薬局へ行き、そこで出会ったのがカロヤンのアポジカです。「これは効きますよ。僕も使ってますから。」と勧めてくれたオジさんの頭部の薄さに言葉を失くしましたが、ワラにもすがる思いで使いだしました。マメにシャンプー、マッサージしましたよ。
数週間後髪がなんか力強くなってきたように感じました。そして、数か月後には頭頂部も全然めだたなくなりました。床屋の兄ちゃんも「最初は正直あちゃ~と思ったけど、スゴイですね、前より濃くなってますよ。」とオスミつきをもらいました。
当時は疲れがたまっていて、髪が細くなっていたのかな?アポちゃんと出会えて良かったです。本当にこれがなかったらどうなっていたんだろう。ショーン・コネリーを目指していたかな。今でも毎朝必ずつけています。一生付き合っていくことでしょう。ただ眉毛・腕・足の毛まで伸びるのにはびっくりです。そりゃ老化現象だって?!
さて、今日は愛聴盤です。ノルウェーの男性デュオ。キングス・オブ・コンビニエンスのデビューアルバム。2001年のアルバムですから僕が髪に悩んでいた頃?
最近のロック、ポップスはあまり紹介しませんが、コンテンポラリーなお洒落なポップスもたまには聴きたくなります。現代のシンガーソングライター、好きなアーティストは沢山いますが、彼らのようなデュオは珍しいかも。
まさに現代のサイモン&ガーファンクルです。美しいハーモニーとアコースティックなサウンドは、僕の心と髪に優しく広がります。北欧らしいスタイリッシュなひんやりした肌ざわりです。当時は2階のカフェでよくかけていましたね。サイモン&ガーファンクルの様な美しい男性デュオが好きな方、絶対気に入ってもらえると思います。
僕の愛用のマッキントッシュ・JBLのオーディオシステムから彼らの透明感あふれたキレのあるサウンドが隠れ家に響きます。

2012年06月22日

紺ジャケ、フォーエバー

P1050787%20%28480x360%29.jpg
P1050788%20%28480x360%29.jpg
P1050789%20%28480x360%29.jpg
P1050691%20%28480x360%29.jpg
P1050693%20%28480x360%29.jpg
P1050694%20%28480x360%29.jpg
P1050695%20%28480x360%29.jpg
P1050696%20%28480x360%29.jpg
P1050697%20%28480x360%29.jpg
クールビズ全開。どんなに暑かろうがスーパークールビズだろうが、恰好良い男のスタイルにジャケットは欠かせません。遊び、旅行いかなるカジュアルシーンでも1着のジャケットは、男の色気と気品を与えてくれます。これぞ男の特権です。
そんな中春夏ON・OFF着回しの主役になるのは、皆さんも1着はお持ちでしょう、紺ジャケです。秋冬はジャケットの柄、素材は豊富ですが、春夏は爽やかなネイビーは外せません。だからこそ紺ジャケにはこだわりたいもんです。2着、3着、何着あってもいいと思います。
シーズンオフに近づいているこの時期、何故紺ジャケの話?
僕の気分です。実は、先日の暑い日に白シャツ・デニムにそれはそれは美しい紺ジャケをさらりと着た60歳代位のオジ様に目が釘付けになりました。
「人の紺ジャケ見て、我が店の紺ジャケ直せ。」頭から離れません。
例年春のジャケットコーナーは、紺にこだわってきました。今シーズンは、特に早く店頭から姿を消えていきました。今年の反省をふまえて来年の構想です。
来春夏は、今まで以上にいろんなバリエーションで紺・ブルーにこだわるぞ。
紺ジャケと一口に言っても奥は深い。定着したアンコン楽ジャケ。パットが入った男らしい構築的ジャケット。2ボタン、3ボタン、ダブル等のモデル。色合い、素材感、そして、ブランド。今年は、ボリオリとガイオラの2本柱でした。
ガイオラのNEWアンコンジャケット“ago a filo”。シャツジャケ感覚の軽さであるもサルトな仕立て。ペラペラですが、着た時の立体感はスゴイ!
来年はナポリモデルの紺ジャケ(写真一番上)もやりますよ。
スタイリッシュ、エレガント、美しさ、着心地、トータルに非のうちどころのない、ド定番ボリオリのドーヴァー。このわかりやすさ、やはりキングオブジャケットですよ。
若者からオジ様までどんな体型の方でも、ドーヴァーワールドに仕上げてくれます。
いい紺ジャケは決して裏切りませんよ。
来春夏ボリオリ・プレコレクションでベーシックな素材を写真に撮っておきました。
ギャバ、サージ、ホップサック、ワッフル、シルク紺ヘリンボーン、ジャージー。ウール以外にもコットン混、リネン混…。キリがありません。それに色合いも様々です。
楽ジャケドーヴァー、クラシック楽ジャケハンプトン、シングル、ダブルどれをセレクトしようか。良かったら皆様のご意見お聞かせ下さい。

2012年06月16日

長い友とのこれからに…。ボリオリ・プレコレクション

2013年春夏のプレコレクションの報告です。イの一番に向かったのはボリオリです。代理店が変わりこれで4シーズン目かな。とにかく動向が気になります。大げさかもしれませんがボリオリは僕の血や肉であり、僕にとって大切な友であります。人気者になり回りからチヤホヤされれば変わるのは仕方がないでしょう。
ただ僕の想いとして、革新の老舗としての本来の姿を見失わないで欲しい。地に足をしっかりとつけたうえで、新しい事にチャレンジして欲しいという気持ちです。僕なんかが何を言っても何も変わらないと思います。ただこれからも長く付き合っていくであろう友の為に言うべき事は言わねばなりません。
毎回担当者に僕が感じている事(良かった点、改善して欲しい点等)、お客様からの反響、いろんな想いをこと細かく熱く伝えています。
代理店の広いフロアを目いっぱい使い、ボリオリの新作コレクションが揃っています。昔はひっそりとやっていたプレコレも今やメインコレクションをしのぐスケールです。
今回はプレコレクションなので全てではありません。7月のメインコレクションでチェルシー等の最近のモデル、ブルゾン、新素材のものがでるとかでないとか。で、今回特に大きな変化はありませんでしたが、僕の感想を少し。
まず一番注目したのは、定番モデルのCOATのサイジングがタイトになること。COATは今までワンサイズダウンされる方も多かったので、これからは通常のサイズ通りに着てもらえるでしょう。ジャケットのオブジェ。ますますスタイルに磨きがかかります。なんだかんだ言ってもCOATあってのボリオリですよ。
この春夏から続きますが、コットン素材のスーツが目立ちました。無地だけじゃなくチェック柄等。こういうスーツをカジュアルに着まわすことが大人のお洒落の専売特許ですから。スーツ屋アルバーノも大歓迎です。
気になったのは、ネーミング攻撃です。コベント、レジェント、ハンプトン…。既存のモデルをキャラクター化していること。わかりやすいのか、わかりにくいのか??どうなんでしょう。某ダウンブランドの様なスタイルはとって欲しくないなぁ。
気になるのはハンプトンのスーツ。今春スタートのDOVERに芯地を入れたSというモデルです。この秋もオーダーは入れてませんが、今ちょっと悩んでいます。クロージング以外では、ローゲージニットのジャケット。新作で恰好いいのがありました。冬から春にかけて大活躍しそうです。
まぁ言いたいことは沢山あります。(まだあるの?)なんか複雑なんです。ボリオリはこれからどこへ向かおうとしているのか?ただ今がボリオリというブランドにとって大事な時であるのは間違いありません。長くつるんだ友が大きなものをつかみ、一人走り出しました。
「おい、ちょっと待てよ。今すごく輝いているんだから、あまり欲を出すなよ。慌てなくていいよ。ゆっくり。ゆっくり…。」後ろ姿を追いかける僕。
「心配しすぎだよ。俺は俺の道を行くけど、何も変わらないから。お前は楽しみに見守っていてくれよ。」そう答えてくれることを期待している僕がいる。

◀ Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 Next ▶
COPYRIGHT 2010(c)Albano ALL RIGHTS RESERVED.