ブランドカテゴリー
掲載している商品に関するご質問や在庫確認等お気軽にお問い合わせください。
2014年12月02日

新生ネオナポリサルト-デ・ペトリロ・7

News Categry:新入荷

P1000903%20%28480x360%29.jpg
P1000902%20%28480x360%29.jpg
P1000912%20%28480x360%29.jpg
P1000909%20%28480x360%29.jpg
P1000916%20%28480x360%29.jpg
P1000921%20%28480x360%29.jpg
P1000930%20%28480x360%29.jpg
P1000932%20%28480x360%29.jpg
P1010065%20%28480x360%29.jpg
P1010066%20%28480x360%29.jpg
売っても売っても(そんな売れてるのか?)減らないスね。デ・ペトリロ。
店内こんな現状です。ご存知の方、減ってないでしょう、ねぇ。
湧いてくるんじゃないかって?ピンポ~ン。実は、湧いてるんです。グツ、グツ、グツ…。
調子にのっちゃって、追加オーダーなんて生意気にかけちゃって。
最終入荷が続々と。グツ、グツ、グツ…。ただ、ちょっと心配事が。
聞いて下さいよ。8月の入荷から、42・44サイズがハイペースで売れていく。このままじゃ足りないんじゃないの?追加だよ。フォローだよ。アルバーノの為なら、喜んで作ってくれるさ。準備O.K。
ところが、10月に入って風向きが変わった。42・44サイズはストップ。46サイズに集中。11月に入ってからは、BIGな男性が次から次と。46・48サイズが減ってきた。順調に売れてると思われるでしょう。この勢いだと46・48サイズが、まだまだきそうな気がする。野生の勘。今度は、46・48サイズが足りないぞ。
不思議なものですねぇ。思うようにいかないのが、世の常。先が読めない。バランス良くサイズって売れていかない。帳尻を合わせようとしても、そうは問屋がおろさない。スンマセン、お客様にグチを言っても…。
まぁ、なんでもいいです。「サイズがきれているんですよ。」なんて、ちょっと言えるくらいがいいという事にしときましょう。
デ・ペトリロ。ジワジワ浸透してきてますよ。ドッカーンはないでしょうけど、ゆっくりゆっくりスローモーションペース。それでいいんです。
今回は、SEXYオヤジを魅了する魅惑のジャケットのご紹介。
リラックスクス、色気タップリ、プリプリ、リーズナブル、ブル。高いコスパで、極上なナポリ仕立て。
上の写真見て下さいよ。軽そうでしょう。しなやかでしょう。副資材を最小限にして、キモの部分はお手々で。これが袖を通すとどうでしょう。北海道支店長が遊びに来た時、スナップ激写。ビューチフル、フル、ナポリ、ポリ、ポリ。いや~本当、北のジャケットにはない、南の匂いを感じますね。ナポリの事をろくに知らない僕ですが、こういう事でしょうね。たぶんね。
これぞペトリロ氏の経験値から生まれた「庶民による(ペトリロさんはどうかな)、庶民のためのハイパフォーマンスジャケット」
そう呼びたい。
P1000906%20%28480x360%29.jpg
P1000907%20%28480x360%29.jpg
P1000908%20%28480x360%29.jpg
P1000913%20%28480x360%29.jpg
P1000914%20%28480x360%29.jpg
P1000915%20%28480x360%29.jpg
P1000923%20%28480x360%29.jpg
P1000925%20%28480x360%29.jpg
P1000924%20%28480x360%29.jpg
P1000918%20%28480x360%29.jpg
P1000917%20%28480x360%29.jpg
P1000919%20%28480x360%29.jpg
まずは、ニット風柔らかい素材。カーディガン感覚で着やすそう。ダークネイビー。正直言うと、数年前からのおなじみ素材。2ボタン、フラップあり。
続いて、写真では少しくすんで見えるかな。実際は、かなりキレイなブルー。打ち込みの強いパリっとした生地。このモデルで、作ると新鮮。3ボタン、2パッチ。
3番目は、支店長の目が輝いた。憧れのウインドーペン。紺ベースにブルーのライン。実を言うと、スーツでオーダーしてたんですけど、手違いが!まぁ、単品のジャケでもしなやかで、恰好良い。コーディネートが楽しめそう。
最後は、グレーベースの大柄チェック。これだけモデルが違います。正統派モデル。大胆で意外とノーマル。

2014年11月29日

ボリオリ・COAT論

News Categry:新入荷

P1120943%20%28480x360%29.jpg
P1120941%20%28480x360%29.jpg
P1120948%20%28480x360%29.jpg
P1120947%20%28480x360%29.jpg
P1120959%20%28480x360%29.jpg
P1120958%20%28480x360%29.jpg
2015年秋冬ボリオリプレコレクションに行ってきました。そこには、新しいボリオリワールドが広がっていました。
今までファクトリーの延長として、方向を模索していた「ボリオリ」ブランドの輪郭が見えてきたように感じました。東京にも直営店がOPENするそうです。いよいよ本格始動か。
ニューコレクション。新しくネーミングされたモデルも、いくつか登場します。ややこしいです。
ジャケットブランドとしての精神を広げ貫いていくスタイルは、他にはない新しさを感じます。賛成です。
直営店を出す為にトータルアイテムの展開を必要なんでしょう。その部分に関しては、当店におけるボリオリのポジションとズレが生じます。僕の想いは、あくまでもジャケット・スーツですから。
NEW DOVER、NEW COAT、K・ジャケットの新バージョン、そして、満を持して登場するモード系モデル…華やかです。新しいボリオリ、ジャケットテーマパーク。
今までの主役であったDOVER、COAT、K・ジャケットの黄金時代は、終わっています。
これも時代の流れ。多様化するモデルの中で、ボリオリの見方、セレクトは、人によって変わっていくんだろう。
ただ、そんな今までの歴史的傑作は、登竜門モデルとして紹介され続けるのでしょう。クラシックモデルとして。
いっそジャケットブランドショップとして、クラシックスタイル、モードニューラインスタイルと2極化して住み分けしていくのも面白いのでは?
新しいモデルもいつかは古くなったり、無くなっていく訳です。その中から新しいボリオリスタンダードが生まれれば、クラシックスタイルに混ぜていく。
問題はボリオリの新しいスタイルとアルバーノがどうつき合っていくか?
新しい事にどんどんチャレンジしていく必要は、わかっています。それが、ファッション。
どう変えていくかなんですけど、もう少し安かったらなぁ。プライスだよなぁ。
でも、僕の古く固い頭には、ボリオリクラシックの残像がこびりついているんです。
ボリオリCOATをガムシャラに売っていたあの時代。
「振り返っちゃいけないよ。そこに夢はないから。」 声が聞こえてきそうです。
僕の中では、世界に衝撃を与えたCOAT、K・ジャケットの存在が大きすぎるんです。
「ジャケットのオブジェ」無骨なCOATモデルにボリオリをだぶらせてしまいます。
今回COATモデルに、タイトなニューラインが出ると聞いています。まだ、マイサイズを着てみていないので何とも言えませんが、結局DOVER同様スタンダードモデルを選ぶんだろうな。
P1120936%20%28480x360%29.jpg
P1120935%20%28480x360%29.jpg
P1120939%20%28480x360%29.jpg
P1120949%20%28480x360%29.jpg
P1120950%20%28480x360%29.jpg
P1120956%20%28480x360%29.jpg
P1120957%20%28480x360%29.jpg
P1120952%20%28480x360%29.jpg
P1120955%20%28480x360%29.jpg
余談ばかりで商品説明はほとんどないこの新着情報ですが、今シーズンのボリオリCOATモデルです。3シーズンのベーシックなタイプのコットン100%。色は、3色展開。ベージュ・グレー・ネイビーブルー(実際の色はブルー寄り。)
いつもと変わらない無骨な「ジャケットのオブジェ」がそこにあります。

2014年11月22日

インコテックス

News Categry:新入荷

P1120857%20%28480x360%29.jpg
P1120858%20%28480x360%29.jpg
P1120859%20%28480x360%29.jpg
P1120860%20%28480x360%29.jpg
インコテックスのご紹介です。今回35番のシルエットが、30番と同じフィッティングに変わりました。
新N35の登場です。膝下テーパードの人気は続きそうですね。
そんな訳で、N35モデルをセレクトしました。
まずは、ウールから。定番フランネルは、ネイビーグレー。杢のグレー2色。ライトとミディアム。
秋冬には欠かせないスタンダードスラックス。
P1120861%20%28480x360%29.jpg
P1120862%20%28480x360%29.jpg
P1120863%20%28480x360%29.jpg
続いてコットンですが、美脚30番でセレクト。チノは、ブラウンベージュ。細畝コーデュロイは、これもブラウンベージュ。
P1120865%20%28480x360%29.jpg
P1120866%20%28480x360%29.jpg
P1120864%20%28480x360%29.jpg
最後は、30番のフィッティングをカジュアルノンプレスにしたモデル。カーゴですが、片方だけがフラップ付きです。色は、グレーとダークネイビー。

2014年11月18日

新生ネオナポリサルト-デ・ペトリロ・6

News Categry:新入荷

P1010385%20%28480x360%29.jpg
P1010390%20%28480x360%29.jpg
P1010396%20%28480x360%29.jpg
P1010403%20%28480x360%29.jpg
アルバーノ、ペトリロコレクション。どんどん紹介していかなくちゃ。後がつまっている。
「俺の出番はまだかよ。ウズウズしてんだから、俺を出せば一発で決めるぜ。」
なんてスゴみをきかせるヤカラがウヨウヨしてるんだから、コワッ!店内戦々恐々。
まぁまぁ差別してる訳じゃないから。まだ紹介してない優秀な君達なら、店頭で消えていくだろうと安心してるんだよ。
ペトリロ、イロイロ。ペトリロの魅力!おいおい前に書いてただろ。まだあんのかよ。そんなの書いてる暇あったら、早く俺を紹介すりゃ一目瞭然だろ。いやいや、君達はまだそんなメジャーじゃない!調子のるなよ。
イタリアは北の方に、敵がいっぱいいるんだから。井の中の蛙ピッティも知らず。ピッティにもでてないんだから。そんなもん出てなくても、俺達の魅力は広がっていくぜ。
いや、僕はメジャーにならない事を祈ってるんだ。君達は今のスタンスが一番いい。僕もそれがやりやすいんだ。君達を自由に操られるからね。お客様もそう思ってると思う。俺だけのペトリロ。かざらない気軽にナポリを愉しんでもらおうや。いろんなペトリロ見せてやろうや。
申し訳ない。余談はおいといて。本当サクサク紹介していかないと、今年中に紹介できなくなる。
今日はスーツをサクサク。時間もなくて上半身の写真ばかりですが、パンツはいつものシルエットです。
P1010387%20%28480x360%29.jpg
P1010388%20%28480x360%29.jpg
P1010389%20%28480x360%29.jpg
まずは、ネイビーウインドーペン。梳毛です。3シーズンバッチリ。上品な光沢はカノニコ。ペンも細いブルーです。
P1010392%20%28480x360%29.jpg
P1010393%20%28480x360%29.jpg
P1010395%20%28480x360%29.jpg
次は、これもカノニコのペンシルストライプ。ミディアムグレー。オーソドックス。3シーズンタイプ。真面目な優等生。
P1010397%20%28480x360%29.jpg
P1010399%20%28480x360%29.jpg
P1010402%20%28480x360%29.jpg
3番目。ここから冬系素材。うちこみの強いオルタネイトストライプのネイビー。深みがあってシャレオツ定番。
P1010406%20%28480x360%29.jpg
P1010407%20%28480x360%29.jpg
P1010408%20%28480x360%29.jpg
ラストは、これもウエイトのあるバーズアイ。王道グレーです。ジャケ+スラックス的に着回しやすそう。
5着いくつもりが、いけなかった。おいおい、俺の番はまだかよ。
わかってるって!今度トップで出してやるから。


2014年11月14日

アスペジコレクション

News Categry:新入荷

P1010348%20%28480x360%29.jpg
P1010359%20%28480x360%29.jpg
最高気温10℃か。寒くなってきましたね。
今シーズン初のアウターを紹介します。今春から復活しております「ASPESI」。
軽快に展開しております。気軽に着られる、買えるお値段です。リラックス感満載。
高級アウターをお探しの方にはちょっと物足りないかも知れませんが。キルティング並みのプライスで、ダウン・サーモア等の温もりが手に入る。イタリアンにスタイリッシュに着たい方は、ASPESIでしょう。コレクションは沢山あります。
ですから、オーダーは店によって違ってくるんじゃないかな。特に色は豊富。アスペジ色のグラデーションがすごい。30色はゆうにあるかな。
このプライスならポップな色にもトライしやすい。とは言いながら、冒険はできないバイヤーでございます。
P1010360%20%28360x480%29.jpg
P1010361%20%28360x480%29.jpg
P1010363%20%28360x480%29.jpg
P1010377%20%28360x480%29.jpg
P1010349%20%28360x480%29.jpg
P1010366%20%28360x480%29.jpg
まずは、ダウンベスト。ナイロンの色は、ネイビーとカーキグレー。サーモアのベスト。色はブルー。
次が、アスペジと言えばM65.中のサーモアのライニングが脱着でき、オールシーズンO.K。色は、ダークネイビー。
次は、ダウンコート。ウォータープルーフのナイロンでCELTECH。スタイリングも恰好いいですよ。これも濃紺。
P1010370%20%28360x480%29.jpg
P1010373%20%28360x480%29.jpg
P1010375%20%28360x480%29.jpg
P1010376%20%28360x480%29.jpg
P1010358%20%28360x480%29.jpg
P1010383%20%28360x480%29.jpg
次、おススメです。サーモアのナイロンアウター。軽くあたたかい。王道ネイビー、今季アスペジが一押ししているライトブルー。渋いダークカーキグレー、ちょっと冒険グリーンの4色。このステンカラーは、あまり見かけないんじゃないかな。
ラストは、ナイロントレンチコート。これもサーモアです。色はベージュのみ。

◀ Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 Next ▶
COPYRIGHT 2010(c)Albano ALL RIGHTS RESERVED.