いよいよ秋の気配が漂ってきましたね。そろそろ秋の着こなしを真剣にイメージするタイミングです。
さて、HPの方ですが入荷は着々とあるんですが、なかなか更新できておりません。申し訳ございません。
素敵なブツが届いているにもかかわらずご紹介出来ていない。はがゆいです。
言い訳になりますが、前代未聞のトラブルがあったりで、私自身が混乱しておりました。
店内も相変わらずにぎやかな状態であります。
ここで入荷内容を簡単に。新登場、1975年創業プーリアのパンツ専業メーカーのBERWICH(ベルウィッチ)のパンツ。
そして、アルバーノでは大きなコーナーをとっています、O.V.S(オリジナルヴィンテージスタイル)のニットの数々。
シャツは、これも初登場1920年創業ナポリ最古のシャツファクトリー、ルジェッロ。ギ・ローバーのシャツジャケットやエリコフォルミコラのストール…。
レディースの方もエリオポールの新作、新ブランドのイタリアカジュアルパンツメーカー、ニックウェイヴのパンツ、インコテックスの第二弾、グランシャツ、マジェスティックのカットソー…。お問い合わせの多いシーラップのアウターは来週入荷を予定しております。
特にアルバーノが大プッシュしております、O.V.Sのニット。インナーからアウタータイプまで、かなり入荷しております。各サイズ1点ずつですが、種類はかなりそろってます。横分けハンサムニット。イイネ、イイネ、イ~イネ!!
これは早めにゲットされることをおススメいたします!!
たかがジャケット、されどジャケット。どうせ着るなら恰好良く着たいもんです。
そんなのいい布地選び、それなりの仕立てであればいいじゃないかと思ってませんか?
何が恰好いいかって?そりゃ人それぞれ違うでしょう。
他人のスタイルを見て下さい。例えば、テレビでタレント・アナウンサー等が着ているジャケットでもいいです。どんな印象を受けますか?「彼のは高そうな素材だけど、襟と太さや肩の形があまり好きじゃないな。」
デザイン、シルエット、雰囲気は、最重要ファクターになるんじゃないかな。ジャケットの印象の大切さを皆さんわかって下さい。
これをお読みの皆さんはおわかりですよね。あえて言うまでもなかったかな。
高いお金を出して、雰囲気のあるジャケットはゲットできるでしょう。
今日ご紹介するのは雰囲気はあるが、決して高いものではありません。
2色の普通のグレージャケットです。何の変哲もありません。ただ、これをどんなコーディネートで着ても、雰囲気の良さ、存在感があることは保証します。
ナポリ発ネオサルト。ガイオラ改めデ・ペトリロ。
少し起毛したコットン100%。チャコールグレーは、2パッチのPOSILLIPOというモデル。ライトグレーは、3パッチのCOROGRIOというモデル。ペトリロのデザイン・モデルは、多彩です。
その奥深さを少しずつでも味わってもらいたいです。
たかがジャケット、されどジャケット。
どうせ着るなら恰好良く魅せましょう。
秋冬の出足も好調で、商品のフォローを考えております。
ここにきて良くない知らせも。オーダーしていたシャツが、またまたキャンセル。入荷待ちのタイミングでそれはあんまりでしょう。
先週もウインドーのリニューアル、そして展示会出張と息つく間もありませんでした。
来春夏のオーダーについては、今回のレディースをラストにようやく終了。
そして、今秋冬の出足も好調のデ・ペトリロ。今回の出張で来春夏の秘策を話し合ってきました。
要望が通るのをいるばかりです。
そして、今日は念願のウインドーでございます。完成まであと少しであります。
今までの僕の経験と失敗を生かし、楽しく、奇想天外な洋服屋らしくないものを考えております。
「ウインドーミュージアム」なんてオーバーなタイトルで、臨機応変に演出していきたいなぁ。
ライティング、インテリア、アートの演出をからめながら、洋服を小物をどう魅せていけるかです。
ただ、イメージは出していましたが、実際やってみてどうなるかなんて全くわかりません。
本当自分勝手な趣味とお遊びになるかもしれません。あとパーツが3~4か所届いて完成しますが、今回の出来上がっている部分の写真です。フェリージは常時登場することになるでしょう
写真のひとつは新入荷のNEWモデルになります。色はブルーグリーン(OIL)、ブリーフ型トートです。
ここ最近貧乏ヒマなしで、ホームページの更新もできていません。
先週連休(ミニ夏休み)をいただき、1泊で石川・山中温泉でゆっくり骨休めしてきました。
と、言いたいところですが、仕事の資料を山ほど持ち込み夜明けまで得意の妄想の世界にひたっておりました。体はゆっくり休みましたが、頭は遠いところへいってましたね。
実は、今日明日(25日、26日)の2日間で、念願のショーウインドーの改装に入りました。構想3年。大したことはございませんが、インテリアデザイナー気取りの僕のお遊びかな。(2年前に構想はできていたのですが、いつもの内装業者さんが来てくれなかったので…。)
そんな訳で営業はしておりますが、店の出入口での作業なのでお客様には大変ご迷惑をおかけしております。ご容赦下さい。
完成すれば「今日のウインドーミュージアム」(仮題)として、ホームページにてコーナー展開していきます。
秋冬物の方は順調に入荷しております。インコテックス、ザノーネ、フェリージ、バローニオのパンツ…。また追ってご紹介させていただきます。
先週はさすらいの旅人スナフキンもアルバーノ谷にて、しばらく骨休めしていきました。堪能してもらえたかな。スナフキンが訪れると、アルバーノ谷ももう秋の到来です。
お盆真っ只中ですが、緊急報告です。アルバーノのクロージングコーナーが大変なことになっています。大分スーツ・ジャケットも余裕かましていたところに、「ペトリロ48ピースが入荷します。」との報告。
大きな期待と「出す場所あんのかよ。」としどろもどろの店長。そこへ有無を言わさず、ドカンと一発。
春夏スーツ、ジャケットに加え、7月中に入荷のボリオリ、先週入荷ペトリロ。そこへジャケット中心で48着のペトリロが加わり、そのうえドサクサに紛れて秘蔵の蔵からお宝ザックザック?
とにかく出たがりが多いもんですから、じっとしていろとも言えず仲間に入れてやりました。やさしいね!見応えたっぷり。
そんな感じでこのクロージングコーナー。ドンキかヴィレッジか、はたまた某量販店か。ご覧ください。数では負けてませんよ。入ってきたなぁ。残ってんなぁ。どこがごった煮セレクトショップや!
どうやって売るの?なんとかなるさ。支払いできんの?なんとかするさ。
揃ったようで揃ってない。充実してるの?してないの?
東京から?アルバーノツアーで来店予定のI様。なんとか間に合わせましたよ。楽しみにしていてください。
お盆の合間をみて、スーツ・ジャケットにうもれたい方。LET'S GO TO ALBANO。